エステサロンの活動、各種レビュー、お得情報など書いています。

エステサロン日記

美容と文学をこよなく愛しています。

朝、寒さで起きられない原因3つと、乗り切る心構えを伝えよう。

どうも、整体師、フリーライター、慶應通信生のまな蜜柑(@mana81900)です。

 

今日は、東京は雪が降っていますね。

 

私はいつも5時に起きて原稿執筆をし、8時からNHKのラジオを聞いてまったりするのが好きなのですが、今日は中々起きられず、9時過ぎにやっと起き上がりました。

 

寒い時に起きられない原因は2つあります。

 

1,寒さに身体が反応している。

身体と外気の温度差が強いと、外に出て体温低下するのがわかるので、身体は抵抗します。

 

2,冬は身体が緩む時期なので、身体が調整している。

冬はコクのあるもの、甘い物が美味しいですよね。これは、寒い季節に、身体を緩めることで季節の変化に適応しようとする、身体の本能が働き、そういう味を好むからです。

身体が緩む時期は骨盤が開き、スローペースになり、女子にとっては生理前や妊娠中のような状態。ごろごろしたくなる時期なので、起きられないのは自明の理です。

 

3,疲労が蓄積している

例えば、朝9時から家を出て、23時に帰宅したた場合、12時間以上外ですごしていた事になります。つかれますよね。

前日頑張ったしわ寄せは、次の日に、下手したら1週間続く場合もあります。  睡眠は貯められないといいますが、疲労解消にはある程度の睡眠も必要なのです。

 

 

結論

 

毎日全力投球できる時はそうしたら良いし、明日がある生き方がいいなら、そうしたら良いと思います。

 

「こうしなければ」と思い込んでる人の身体って、がちがちに硬直しています。

 

「うまく出来ない!」って混乱している人も、同様に、身体が固まっていることが多いです。

 

思考の柔軟性は、身体の柔軟性。

  

「いのちをだいじに」と「がんがん行こうぜ」は自分で選んで良いんです。

 

寒い時期、身体を緩めないと、風邪をひいて熱を出して身体を緩めたり、季節の適応を無理やりする形になります。身体の機能が万全でないため、次花粉症や日光湿疹などのアレルギー症状も出やすくなりますね。

 

雪でも見ながら、お茶を入れ、寒さが身にしみる感覚を味わうのも一興。

 

だって気温はいつだって「旬」ですもの。

 

f:id:manami819:20161126000551j:image

日々を味わうのだ。

 

 

今日も良い一日を祈っています。

 

 

まな蜜柑より。